会社概要100周年・防災一筋

飾り
松山市南江戸1丁目2番26号
会社名
株式会社ヤマダ
代表者
代表取締役 山田雄士

 明治43年 山田友吉により山田ポンプ商会を創業主として消防用機器の販売、修理を業とする。

昭和33年10月 有限会社 山田ポンプ商会組織変更

平成 5年8月 株式会社 ヤマダに組織変更 以後、消防防災機器材、警察救助用機材、放射能関係機材の販売、メンテナンス関係に関する事業。

1:営業品目

消防防災機器関係

○トーハツ消防ポンプ、消防車○キンパイ消防ホース○消防ポンプ自動車○各種消火器、薬剤○各種吸水管○ホース附属金具○各種警報器、照明器具○消火栓関連器具○防災用器具○救助用器具、船外機○救急用品○災害救助用品○救助工作車○救助用資機材○放射能関係機器及び計器○カーブミラー、標識

防服装及び用品

○防火服○作業服○救助服○消防制服、防寒衣○特殊環境被服、化学防護服○NBCテロ対策用品○安全靴、救助用革手袋、ケブラー手袋○ヘルメット○消防法被○消防団旗、分団旗

2:経営状況

(1)店舗の所在地

本社 松山市南江戸1丁目2番26号
倉庫 松山市南江戸3丁目8番35号
(2)従 業 員6人 (内技術関係従業員2人)
(3)営業開始年月日 昭和33年10月6日 設立
(4)資本の額 ¥10,000,000-円
(5)主な取引先 愛媛県及官公庁、消防署、警察署、他

明治
神田大火(明治14)1881年
被災者数3万6千人に達し、明治期最大の大火となった。
三陸大津波(明治29)1896年
岩手死者27,000名
●山田友吉により山田ポンプ商会を創業
 (明治43)1910年
●この年韓国併合
大正
関東大地震(大正13)1923年
東京死者100,000名
昭和
関東大地震(大正13)1923年
東京死者100,000名
●室戸台風(昭和9)1934年
死者・行方不明3,000名
●東南海大地震(昭和19)1944年
死者・行方不明2,300名
●枕崎台風(昭和20) 1945年
死者・行方不明3,7000名
●この年太平洋戦争敗北終戦
戦後昭和
●南海大地震(昭和21)1946年
死者・行方不明1,443名
●有限会社山田ポンプ商会に組織変更
 (昭和33)1959年
●この年東京タワー完成世界一の高さ
●伊勢湾台風(昭和34)1959年
死者・行方不明4,900名
●三原山大噴火(昭和61)1986年
10,000名の大脱出
平成
●株式会社ヤマダに組織変更(平成5)1993年
●この年非自民の細川政権誕生55年体制終焉
●阪神大震災(平成7)1995年
死者6,300名
地図